
ロングボードの中でも特に初心者に人気の高いモデルが。幅広で浮力がしっかりあるため安定感があり、パドリングやテイクオフがしやすいのが特長。
nanazeroのロングボードシリーズの中でも、特に初心者から支持を集めているのが EPS ロング LOG02 ラウンドピンテール。
- 幅広のアウトラインとたっぷりとした浮力で、安定感は抜群
→ 初めてでもバランスが取りやすく、安心して立てる - パドリングが楽で、テイクオフもしやすい設計
→ 小波でもスムーズに波をキャッチできる - ラウンドピンテール形状により、ボードの操作性が高く、ターンもしやすい
→ コントロールのしやすさで、初心者でも扱いやすい
「ロングボードを始めたいけど、どのモデルがいいかわからない…」という方にこそ選んでほしい、最初の1本にぴったりのモデルです。

テール(後ろの形)がラウンドピンになっているので、大きめの波でもコントロールしやすく、初心者から中級者まで安心して楽しめるロングボードです。

nanazeroロング LOG02 ラウンドピンテールは、長さ9’2″ftと9’4″tfの2種類のボードサイズがあり、テイクオフが容易で優れた操作性を兼ね備えた、高いパフォーマンス性が特徴のロングボードです。
この記事では下記がわかります。
- nanazeroロングLOG02 ラウンドピンテールのスペックと特徴・魅力
- nanazeroロングLOG02 ラウンドピンテール実際の乗り心地レビュー
- 口コミ・評判から見る「ロングLOG02 ラウンドピンテール」の人気の理由
nanazeroロング LOG02 ラウンドピンテールは、小波でもしっかりと波を掴んでライディングを楽しみたい、サイズのある波でも素早くテイクオフできてコンロロールしやすいボードを探している人に特におすすめです。

- EPSフォームを使用しているので、軽量で女性も扱いやすい
- 幅広で浮力がしっかりあるため安定感があり、パドリングやテイクオフがしやすい
- ラウンドピンテールなので、大きめの波でもコントロールしやす
- テイクオフが早く、たくさんの波に乗れるので上達しやすい
- その日の気分でフィンを交換できる
- 全国、送料無料で自宅まで配送してもらえる
- コスパ最強。カスタムボードの半分以下で本格ロングボードを楽しめる
- クラシックスタイルのロングボード「重量感」を期待する人には不向き
- カラーやサイズのカスタムオーダーが出来ない
- サイズが 9’2″と9’4″のみ、長いサイズがない。
その安定感と乗り心地、ボードデザインの良さに、サーフィンを始めたばかりの購入者からも非常に高い評価を受けており、口コミでも人気の理由としてあげられています。

nanazeroロングLOG02 ラウンドピンテールのスペックと特徴

nanazeroのベストセラーモデルにも選ばれている nanazeroロング LOG02 ラウンドピンテールは、nanazeroのロングボードシリーズの中でもテイクオフのしやすさと抜群の操作性でダントツの1番人気。
透き通るようなスカイブルーがおしゃれ。EPSフォームを使用しているので一般的なロングボードよりも軽量でパドルのが早く、持ち運びも楽くなのも嬉しいポイント。
スペック詳細(サイズ、素材、デザインなど)
nanazeroロング LOG02 ラウンドピンテールの9’2、9’4、それぞれのスペックとボードの構造や仕様を紹介します。
サイズ

長さ (A) | 9’2″ (279.4cm) | 9’4″ (284.5cm) | |
幅 | 最大値 (B) | 23″ (58.4cm) | 23 1/4″ (59.1cm) |
ノーズから1′ (C) | 18 1/2″ (47.0cm) | 18 5/8″ (47.3cm) | |
テールから1′ (D) | 16 1/16″ (40.8cm) | 16 1/8″ (40.9cm) | |
厚さ | 最大値 (E) | 3″ (7.6cm) | 3″ (7.6cm) |
ノーズから1′ (F) | 1 5/8″ (4.1cm) | 1 5/8″ (4.1cm) | |
テールから1′ (G) | 1 13/16″ (4.5cm) | 1 13/16″ (4.6cm) | |
ロッカー | ノーズ (H) | 3 1/2″ (8.9cm) | 3 9/16″ (9.1cm) |
ノーズから1′ (I) | 1 13/16″ (4.7cm) | 1 7/8″ (4.8cm) | |
テールから1′ (J) | 1 9/16″ (4.0cm) | 1 5/8″ (4.1cm) | |
テール (K) | 3 5/16″ (8.5cm) | 3 3/8″ (8.6cm) | |
ボリューム | 75.1L | 77.5L |
ボトム・レール形状・構造・仕様

ボトム形状 | ノーズコンケーブ〜フラット気味のロールボトム〜ダブルコンケーブ〜vee |
レール形状 | 50/50〜テールにかけてダウンレール |
デッキ構造 | 6ozファイバーグラス 2枚 |
ボトム構造 | 4ozファイバーグラス 2枚 |
コア | リサイクルEPSフォーム |
ストリンガー | 2本の木製ストリンガー |
フィン設定 | シングル ※フィンは付属しません。 |

nanazeroロングLOG02 ラウンドピンテールの特徴

nanazeroロング LOG02 ラウンドピンテールは、軽量性と安定性を兼ね備えたサーフボードとして、多くの口コミで高評価を得ています。EPSフォームを採用しており軽量なので持ち運びが楽で、初心者やリターンサーファー、女性にもおすすめの人気ロングボードです。

特に安定性に優れているため、初心者でもバランスを取りやすく、安心してサーフィンを楽しむことができます。ラウンドピンテールのデザインは、テイクオフのしやすさを保ちながらテールよりのレールにエッジが施されているので滑らかなターンを可能にしサーフィンの楽しさをより一層引き立てます。

評判通り、幅広でハイボリュームのこのモデルは、初心者から上級者まで、誰にでも楽しんでもらえるように設計されています。

軽量性
- 持ち運びしやすい:EPS素材の使用により通常のPUボードと比べ軽量で自宅からビーチまでの移動や車載が手軽。
- 初心者に優しい設計:軽量なボードは取り扱いが簡単で、海での準備や片付けもスムーズに行える。
- 長時間のサーフィンに最適:パドル時の疲労を軽減し、長時間海で楽しむことができる。
安定性
- 初心者がバランスを取りやすい:広いアウトラインと十分なボリュームが安定性を提供し、初心者でも安心して乗ることが可能。
- リターンサーファーにも最適:久しぶりのサーフィンでも、安定性が助けとなり、スムーズに感覚を取り戻せる。
- あらゆる波に対応:力無い小波からサイズのある波まで幅広い波の状況をカバー、優れた安定性がライディングを支える。
ラウンドピンテールの利点
- スムーズなターン性能:ラウンドピンテールのデザインにより、カーブやターン時に滑らかな操作が可能。
- テイクオフのしやすさ:ボリュームのあるデザインが、テイクオフを楽にし、波に乗る楽しさを向上。
- 波の適応性が広い:テール形状が、小波から中波まで様々な波で高いパフォーマンスを発揮。

nanazeroロングLOG02ラウンドピンテールのおすすめ波サイズ
nanazeroロングLOG02ラウンドピンテールは、多様な波サイズに対応できる万能なサーフボードとして評価されています。特にヒザモモの小波から胸肩サイズの波が最も適しており、初心者のファーストボードに、とても理想的なボードに仕上がっています。
浮力と幅を持たせ、波に乗りやすい設計になっているので、初めてサーフィンをされる方や長期間サーフィンから離れていたリターンサーファーに非常におすすめです。
ボトムにはノーズコンケーブが施され、経験者も十分に楽しめます。また、あらゆる波の条件下でも快適なライディングを楽しめると多くユーザーからの声が寄せられています。この推奨波サイズを活かし、nanazeroロングLOG02ラウンドピンテールを使って爽快なサーフィンをお試しください。

初心者に理想的な小波~中波
- 小波での安定感:幅広なデザインと十分なボリュームにより、小波でも安定して乗れる。
- 中波でのパフォーマンス:中波でのコントロール性能が良く、初心者から中級者まで幅広く対応可能。
- 初心者が波に乗りやすい設計:初心者が最初の一歩を踏み出すのに最適な波サイズにフィットしている。
リターンサーファーへの対応力
- 離れていた感覚を取り戻すサポート:小波や腰サイズの波で、リターンサーファーが安心して練習できる性能。
- 多様な条件での対応:波のサイズや質に左右されず、様々な波で楽しむことが可能。
- 滑らかなライディング:ノーズコンケーブとテールフリップが中波での滑らかな操作を実現。
経験者の楽しみ方
- ノーズライディングが容易:安定性とデザインの組み合わせで、ノーズライディングが快適にできる。
- ターン時の自由度:ラウンドピンテールがターン時に柔軟な操作性を提供。
- 異なる波質への適応力:コンディションに応じて性能を最大限に発揮し、幅広い波で楽しめる。

nanazeroロングLOG02 ラウンドピンテール実際の乗り心地レビュー
乗りやすいロングボードに求められる要素、「テイクオフの早さ」「安定したライディング」「スムーズなターン性能」をバランスよくデザインされた1本が nanazeroロング LOG02 ラウンドピンテールです。
特に素早いテイクオフと高い操作性が評判な nanazeroロング LOG02 ラウンドピンテールは、サーフィン初心者には確実に1本持っておいた方が良い、おすすめの万能ロングボード。
テイクオフの早さと安定感が抜群
nanazeroロングLOG02 ラウンドピンテールはセンターからノーズにかけて、しっかりとボリュームを持たせたデザインになっており、パドリング時の浮力が高く、スムーズにスピードを乗せることができます。
これによりテイクオフが驚くほど速く波に乗る際の安定感が抜群。小波やオンショアのチョッピーな波でも、初動が早く、目の前で張ってくる波も素早く方向転換でき、しっかり波をキャッチできます。

たるい波でもしっかり加速する推進力
ノーズ側に程よくボリュームがあるため、たるい波や緩いセクションでもノーズを踏み込むことで加速し、波を抜けていくことが可能です。この特性により、波のコンディションを選ばず、オールラウンドに使える1本です。
ラウンドピンテールのスムーズな操作性
テールにはラウンドピンテールを採用し、テールエンドのレールにはしっかりとエッジが設けられています。これによりターンの際のグリップ感が良く、スムーズな切り返しと高い操作性を実現されています。
EPS素材を使用した軽量ボードですので、ターン時のレスポンスも良く、風波などの不安定な波でも容易な切り返しが可能です。
フィンセッティングでさらに自分好みに
このボードは、フィンの設定によって乗り味を変えることができます。
- サイズのある波ではフレックスフィンを選ぶと、しなりを考慮したスムーズでドライブの効いたターンが可能に。
- 小波ではピボットフィンをセットすることで、よりクイックなターンで安定したウォーキングやノーズライドがしやすくなります。
- ヒザモモの小波はピボットフィンの方がおすすめ。面積も大きく水の抵抗を受けやすいので小さなうねりでも加速します。
初心者から経験者まで楽しめる万能ロングボード
「どんな方にも楽しく、ファンなロングボード・サーフィンを」というコンセプトのもとに設計されたnanazeroロングLOG02ラウンドピンテールは、下記の様な特徴があげられます。
- 初心者でも扱いやすい安定感
- オールラウンドに使える走破性
- 伝統的なロングボードのテイストを残しつつ、軽快な操作性を備えたデザイン
これらをバランスよく考えて作られているため、
「これからロングボードを始めたい方」や「オールラウンドな1本を探している方」「セカンドボード」に最適。
すでにロングボードの経験がある方でも、トラディショナルなスタイルとモダンな操作性を両立したデザインで十分に楽しめる1本です。

ここから 実際に使ってみた感想:乗り心地と扱いやすさは?
- 初心者でも扱えるのか?
- ボードの重さやサイズ感の印象
- パドルのしやすさとテイクオフの感触
波に乗ったときのパフォーマンス:安定性と操作性を評価
- 小波での安定性と乗りやすさ
- ラウンドピンテールのターン性能
- 波質ごとの適応力(小波~中波)
初心者目線で感じたメリットとデメリット
- 初心者に嬉しいポイント(安定感、浮力、テイクオフのしやすさ)
- 慣れるまでに苦労した点や注意点
他のボードとの比較:nanazeroロングログ02の個性は?
- 同価格帯のロングボードとの違い
- EPS素材の軽さや扱いやすさの評価
- 初心者向けボードとしてのコストパフォーマンス
どんな人におすすめ?「このボードが向いている人・向いていない人」
- 初めてロングボードに挑戦する人へのおすすめポイント
- 中上級者が物足りなく感じる可能性のある部分
- 長期間サーフィンを離れていたリターンサーファーに適した理由
口コミ・評判から見る「ロングLOG02 ラウンドピンテール」の人気の理由
nanazeroロング LOG02 ラウンドピンテールは、初心者から経験を積んだサーファーまで、幅広いユーザー層に愛されているロングボードです。このボードはテイクオフの容易さとコントロール性能の高さが特長で、初心者やリターンサーファーにとって理想的な選択肢となっています。
ユーザーの口コミや評判から、その人気の理由を探ってみましょう。全体として、乗りやすさや細部のデザインへの配慮が高く評価されていますが、一部には軽さや耐久性に関する課題も指摘されています。

実際のユーザーの口コミをチェック!高評価のポイント
口コミを調べると、nanazeroロング LOG02 ラウンドピンテールはその軽さと乗りやすさで多くの高評価を受けています。軽量で扱いやすいため、特に初心者や体力に不安のあるサーファーに好評です。
また、テイクオフが早く、安定感あるライディングが可能なことがポイントです。あるユーザーは「波に乗るのが楽になった」と述べており、特に小波でも簡単に乗れる性能が支持されています。見た目の美しさやしっかりとした梱包にも好印象が持たれており、安心して購入できると評価されています。

ネガティブな口コミからわかる改善点や注意点
一方で、ネガティブな意見も存在します。特に、ボードの軽さによる耐久性や安定感の不足を指摘する声があります。軽量すぎてホームの柔らかさを感じたり、センターフィンボックスの大きさがフィンの安定性に影響を与えるといった問題点が挙げられています。
また、EPS素材に初めて触れるユーザーからは、もう少し重さがあった方がノーズに行きやすいという意見もあります。これは、ダウンレイルを好むユーザーには少し不向きかもしれません。選ぶ際は、自身のサーフィンスタイルや好みに合わせて重さや材質をチェックすることが重要です。

口コミ・評判
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 09/16/2024
乗りやすい
台風のうねりが落ちつき、風も弱いので初乗りした感想ですが、凄く乗りやすいのでびっくりしました。
EPSの板は初めてですが、癖がなくとても良い板だと感じました。
レベル関係なく楽しめる板だと思います。引用元:nanazero公式サイト
⭐️⭐️⭐️⭐︎⭐︎ 09/04/2024
初心者や女性にはいいかも
log3と悩みましたがダウンレイルが好みでlog2を選択しました
やはり重さはもう少し…7キロ後半から8キロぐらいあった方がノーズにももっと行きやすくなるかな
ノーズロッカーもあと少しあったほうがいいかな
軽い分陸での取り回しは楽です
クセのない板なので初心者がここから始めて色んな選択肢に分かれるにはいいかもしれません引用元:nanazero公式サイト
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐︎ 07/23/2024
発展途上かも・・・・
観た眼は、色も仕上げもきれいです。
但し軽すぎでホームも柔らかい感じがします。
センターフィンボックスが大きくて、フィンを入れてもグラつく状態でした。引用元:nanazero公式サイト
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 07/05/2024
とても気に入りました!
手元に届いた時しっかりと梱包されていてキズ・ヘコミ無い状態でした。
開封した時ちょっと心配してましたが傷一つ無かったのでとても信頼をもてました。
ボードの方もテイクオフが早く又安定感もありとても気に入りました。引用元:nanazero公式サイト
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 04/30/2024
初めてのEPSボード
これまで9.6ftのPUロングボードを使用していましたが、加齢とともに持ち運び等が大変になり、この度log02を購入しました。
HPに記載してある通り、パドリング&テイクオフは早く、コントロールしやいボードで、何よりその軽さ(これまでのボードの約半分の重量)にびっくりしました。
ちなみに私は50代男性で、173cm、65kg、東日本大震災後10年間のブランクはありますが、20代からサーフィンをしています。
ネットで初めてロングボードを購入しましたが、梱包も完璧で、価格もお手頃ですので、次はミットレングスを買ってみようかなぁと思っています。引用元:nanazero公式サイト
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 02/11/2024
これ以上ない最高の板です!
サーフィンを始めて8ヶ月。
全然うまく行かなくて悩んでいて、毎週海に行くけどなんかなあ、、と思って
た時にこの板が発売し、長さも色もデザインも一目惚れだったので即座に購入。
届いて2週間目ですが、全ての波に乗れるようになりました!
小さすぎる波も、厚くていけないだろう、、と思うような波でも乗せてくれる板です。
またサーフィンが楽しくなりました!
ほんとうに買ってよかったです!引用元:nanazero公式サイト
ロングLOG02 ラウンドピンテールをおすすめする人・おすすめしない人
nanazeroロング LOG02 ラウンドピンテールは、幅広いサーファーに対応できる魅力的なモデルですが、特に向いている人とそうでない人がいます。それぞれの特徴を理解して、最適な選択をしましょう。
- 初めてロングボードに挑戦する人へのおすすめポイント
- 長期間サーフィンを離れていたリターンサーファーに適した理由
- 中上級者が物足りなく感じる可能性のある部分
おすすめする人
初めてロングボードに挑戦したい初心者の方には、nanazeroロング LOG02 ラウンドピンテールは、特におすすめです。9’2″(75L)と9’4″(78L)というサイズ感は、安定性と浮力を提供し、簡単なテイクオフを可能にします。
また、安定感と軽量性を重視するサーファーにも最適で、サーフィンを始めたばかりの方が、よりリラックスして海での時間を楽しむことができます。口コミでも、その乗りやすさが多くの初心者から支持されています。
小波でのリラックスしたライディングを求める方、若い頃にサーフィンをやっていて、サーフィンを復活したいリターンサーファーにも適したモデルです。

おすすめしない人
一方で、nanazeroロング LOG02 ラウンドピンテールは、ハイパフォーマンスを重視する中上級者にはあまり向いていません。EPS サーフボード ロング ログ02 ラウンド ピンテールは、穏やかな海での滑らかな乗り心地を楽しむために設計されており、重量級の波やアグレッシブな動きを必要とするシチュエーションには適さないかもしれません。
重いボードでスタイルを重視するサーフィンを求めている方やハード波での使用をメインに考えている方。よりダイナミックなライディングスタイルを求める中級者以上の方には、他のより適したモデルを検討する方がいいでしょう。
評判としても、エキスパートユーザーからの高難易度求めるサーフィンには物足りないとの意見があります。

初心者にとってのメリットとデメリット
メリット
EPS素材ならではの軽量性と扱いやすさ
nanazeroロング LOG02 ラウンドピンテールは、軽さが特徴です。この軽量性により、初心者でもボードの持ち運びが容易で、海に入る際の準備がスムーズです。
また、軽いため操縦しやすく、水中での反応も良好です。この軽量性が、サーフィンを始めたばかりの方々にも大きな安心感を与え、スムーズにサーフィンを始める環境を整えてくれます。
ラウンドピンテールが初心者に優しい理由
nanazeroロング LOG02 ラウンドピンテールは、ボードのスムーズなターンと安定感を提供します。この形状は、サーフィン中のコントロールを容易にし、初心者にとってありがたい特徴です。
ラウンドピンテールのデザインにより、波の上での動きが滑らかになり、ターンを練習する際に非常に役立つでしょう。初心者でも無理せず、楽しく乗れる要素がたくさん詰まっています。
安定感抜群!初心者でも乗りやすいボード設計
nanazeroロング LOG02 ラウンドピンテールは、安定性が高く初心者に非常に乗りやすい設計となっています。ボリュームたっぷりのワイドな幅と、テイクオフがしやすいデザインにより、波に乗るまでの不安を軽減してくれます。
特に、初めてサーフィンを経験する方やまだ自信がない方には、この安定感は大きな魅力です。評判でも、この安定感が評価されており、多くの初心者サーファーにおすすめされています。

デメリット
EPS特有の浮力が慣れるまで難しい場合も
EPS素材の特性として、通常よりも高い浮力があります。この浮力は安定性を高める要因となりますが、逆に慣れるまでは扱いづらいと感じる初めてのサーファーもいるかもしれません。
特に、テイクオフ時に浮力のコントロールが必要で、これに慣れるのには多少の時間がかかる場合があります。
サイズ感や用途による選び方の注意点
nanazeroロング LOG02 ラウンドピンテールは、9’2″(75L)と9’4″(78L)の2サイズ展開ですが、自分に合ったサイズを選ぶことが重要です。サイズが適切でない場合、操縦しづらさや扱いにくさを感じることがあります。
また、用途によっても適したサイズは異なりますので、購入前にしっかりと用途や自分のスキルレベルに合ったサイズ選びをすることが必要です。口コミや評判を参考に、他の利用者からのアドバイスを取り入れるのも良い方法です。

初心者におすすめしたい「ロングLOG02 ラウンドピンテール」の乗り方
初心者でも簡単に扱える基本的なテクニック
nanazeroロング LOG02 ラウンドピンテールは、初心者でも簡単に扱えるロングボードとして口コミで高評価を得ています。基本的なテクニックとして、まずはボードの上でのバランスを取ることを意識しましょう。
幅広いデザインによって安定性が高いので、初心者でも安心して練習できます。また、テイクオフのしやすさが特長で、波に乗る瞬間もスムーズです。さらに、フィンの設定を調整することで、より自分に合ったスタイルでの乗り心地を楽しむことが可能です。

初心者が安心して楽しむためのサーフスポットの選び方
初心者がnanazeroロング LOG02 ラウンドピンテールでサーフィンを楽しむ際には、まずは波が穏やかで混雑の少ないサーフスポットを選ぶことが重要です。初心者にやさしいスポットとして評判の良い場所を探すと良いでしょう。
波の高さや流れが穏やかなビーチを選ぶことで、安全かつ楽しくサーフィンを始められます。初めてのサーフィンでは、地元のサーフショップや経験豊富なインストラクターにアドバイスを求めるのもおすすめです。

nanazeroとは?ブランドの魅力と信頼性
nanazeroは、環境への配慮を重視したEPSサーフボードで知られるブランドです。その製品ラインアップは、持続可能で強度のある素材を使用しており、評判も上々です。
nanazeroロング LOG02 ラウンドピンテールは、成長の早い木材を用いたストリンガーやリサイクルEPSフォームをコアに採用し、環境に優しいだけでなく、高い性能も兼ね備えています。
また、耐久性に優れたグラスファイバー外皮とエポキシ樹脂の使用により、長く愛用することができます。信頼性の高さと環境意識が、サーファーたちからの支持を集めています。

よくある質問
- ボードの色は選べますか?
- ボードのサイズは選べますか?
まとめ:初心者がnanazero「ロング LOG02 ラウンドピンテール」を選ぶべき理由
nanazeroロング LOG02 ラウンドピンテールは、初心者サーファーにとって理想的な選択肢です。その理由の一つは、ボードのテイクオフのしやすさと制御性能の優れたバランスです。
ボードの幅広でボリュームたっぷりのデザインは、サーフィン初心者にとっての乗りやすさを提供し、初めての波乗りの体験を楽しめるように設計されています。
また、環境に配慮した素材の使用により、持続可能なサーフィングライフを楽しむことができます。これらの特長から、多くの口コミでも高い評判を得ています。

初心者からの口コミでも高評価の理由を再確認
初心者サーファーから寄せられる口コミでは、nanazeroロング LOG02 ラウンドピンテールの乗りやすさが特に高く評価されています。9’2″(75L)や9’4″(78L)というサイズ展開は、初心者が安心して選べる要素の一つであり、長時間安定してサーフィンを楽しむことができます。
また、ボードのテールが細くなるデザインは、コントロール性能を高め、初心者でもスムーズに旋回できる点が好評です。加えて、初心者がサーフィンを初めて体験する際の不安を和らげ、サーフィンへの自信を深めるきっかけになるとして、おすすめされています。
こうした理由から、EPS サーフボード ロング ログ02 ラウンド ピンテールは評判の高い製品となっています。
最初の一本としておすすめできるEPSサーフボード
サーフィンを始める際、最初の一本として選ばれるボードはその後のサーフィンライフに大きな影響を与えます。
nanazeroロング LOG02 ラウンドピンテールは、初心者に特におすすめの一本です。その理由は、安定した走行性能と容易なテイクオフにあります。50/50ソフトレールやノーズコンケーブ、テールフリップといった特徴を持ち、初心者でも簡単に波に乗る楽しさを体験できます。
また、環境に優しい素材を使用しているため、サーフィンを楽しむ間にも環境意識を高めることができます。このボードは、初心者が安心して楽しめるだけでなく、その後も長く使える信頼感ある製品として、口コミでも多くの評価を集めています。