『最大級の品揃え』Amazonセール会場

サーフボードリペアキット修理のやり方動画とPU・EPS素材別5選|サーフ飯

サーフ飯 リペア

 

サーフボード・リペアキット修理のやり方動画とPU・EPS素材別5選|サーフ飯

こんにちは、サーフ飯(@サーフ飯/seaglass134)です。

🔻下記の疑問にお答えます。

(悩む人)

しまった!

 

先週ボードをクラッシュしたままリペアーするのを忘れてた。

明日は朝からサイズ上がりそうだし絶対に海に入りたい。

 

朝一、海に入る直前でも速攻でキレイに直せるサーフボードのリペアーキットと簡単な修理のやり方が有れば教えて欲しい!!

 

ついでにボードが壊れにくいアイテムなんがあれば色々知りたい。

 

(サーフ飯)

海に入る直前でも簡単に速攻でキレイにし上がるサーフボードのリペアキットが有ると便利だよね。

 

直し方が分かる動画が有れば初心者でも安心、簡単で綺麗に仕上がれば、お店に持ってゆく必要もないしメチャクチャ安あがりだよね。

 

ボードがクラッシュした時の為に車に入れとける携帯タイプを準備していれば万が一の時も安心出来る。

 

あと、ボードがクラッシュしにくいアイテムも知っておいた方が選択肢が広がるよね。

 

 

 

✅ 本記事の内容

・ボード素材と傷の状況に合ったおすすめリペアーキットを紹介。

・クラッシュした場所ごとのリペアー動画を紹介。

・ボードを傷から守るアイテムをご紹介。

・『ボードクラッシュあるある』クラッシュ事例をご紹介。

 

この記事では、大切なサーフボードをクラッシュしてしまった方に簡単で素早くキレイに直せるオススメのリペアーキットをサーフボードの素材別(PU、EPS、ソフトボード )にご紹介します。

 

忙しくてボードを直さずに週末を迎えても大丈夫、海に入る直前にチャチャッと直せます。

朝一にクラッシュしても2R目までの休憩中に速攻で綺麗に直せます。

 

この記事を読み終えたら、ボードをクラッシュしても慌てず、最速で簡単に綺麗なリペアーが出来る様になります。

 

✅絶対おすすめ!

遠征中、サーフィン直前やサーフィン中にクラッシュしても、すぐに直せる様に車に常備しておく事をオススメします。

 

目次

目次

ボード素材と傷の状況に合わせた、おすすめリペアーキットを紹介。

ボードの素材によってリペア材が違うので注意しよう。

 

クラッシュして慌ててしまうかもですが、先ずは一旦落ち着いてサーフボードの素材をチェックです。

 

慌ててリペアー材をネットでポチッと購入してしまうと使用できない事が有るからです。

 

リペアー材はボード素材の種類によって商品を使い分ける必要が有るので購入の際には十分注意が必要です。

 

先ずは自分のボード素材がどんな種類なのかをチェックしましょう。

 

特に、サーフィンを始めたばかりの初心者の方やボードに詳しくない方。

 

そして以前サーフィンをしていて最近、サーフィンを復活されたオヤジサーファーの方は、今は昔に乗っていたサーフボード(PU)とは違い、新素材が登場してるので特に注意が必要です。

 

大まかに、サーフボード素材(フォーム)はPU(ポリウレタン)とEPS(エポキシ樹脂)の2種類あります。

 

そして最近人気の高い、ソフトボードも合わせると3種類。

 

ご自身のクラッシュしてしまったボード素材(フォーム)が何で出来ているかを必ず確認しましょう。

 

また、複数ボードをお持ちの方は、この機会に他のボードもチェックしておけば、万が一クラッシュした場合にも、慌てずにリペアー材を準備する事ができます。

 

とは言え、中古ボードやサーフィン初心者の方は、ボードを見てもよく分からない事もあるかと思います。

 

最近ではPUとEPSどちらも使えるリペアー材も発売されているので分からない方や複数異なる素材のボードをお持ちの方はPU・EPS兼用のリペア材を購入しておけば安心です。

 

現在、主流となっているのがEPS素材と言ってエポキシ系のボード。

 

そしてフルオーダーボードに良く扱われているのが従来のPU素材、ポリウレタン系のボードとなります。

 

リペアー材の多くが海外メーカーで英語表記となっていますが、実際にリペアーしている動画リンク動画を貼っておきますので、そちらをチェック頂ければ、簡単に直す事ができるので安心です。

 

ボコっと穴が開いてしまった大きなクラッシュや大量に水が染み込んでしまったボードの場合は、流石にショップに持っていってプロに修理してもらうのをオススメします。

 

ちょっとした亀裂や割れは、これから紹介するリペア材で簡単・最速でキレイに直す事ができます。

 

オススメ商品の購入されたい方のためにリンクも貼っときますので、速攻欲しい方はそちらからチェックください。

 

サーフ前やサーフィン中にクラッシュに気付いたら日光で直ぐに硬化するリペア材がほとんどなので、クラッシュしても、その日のサーフィンを続行することが出来る優れものです。

 

亀裂や割れがある状態で海に入ってしまうのは絶対にアウト❌です。

 

スポンジの様に水を吸収し一気にボードが重なってしまい今までのパフォーマンス性能を大きく低下させてしまう原因となります。

 

特にEPS系のボードをお持ちの方は水を吸わないと勘違いされている方が多い様ですが、PU系ボードよりもEPS系のボードの方が良く水を吸い一度ボード内に入ってしまった水を抜くのは困難です。

 

海に入る前に必ず傷をリペアーしてからサーフィンを楽しみましょう。

 

いつ、なんどき傷ついてもおかしく無いくらいサーフボードは繊細です。

 

車に一個はリペアー材を用意しておく事をお勧めします。

 

ただ、素材さえ間違えなければリペアの要領は、ほぼ同じなので安心して下さい。

PU(ポリウレタン素材)専用リペアー材

傷の深さによってリペア材が2種類に別れてます。

表面の1cm以内の傷はSOLAREZ(ソーラーレッズ)、そして傷が1cmを超える深い傷にはフォームを直すタイプでソーラーレズ・マイクロライト・ホワイト(となります。

SOLAREZ(ソーラーレズ)

それでは、SOLAREZの商品情報と商品の特徴とオススメ理由をご紹介します。

 ◆商品情報◆
SOLARLEZ
■MODEL:SOLAREZ
■サイズ:0.5oz(15ml)
——————————–
■用途
ウレタンサーフボードリペアー■用途説明
紫外線で硬化する簡易修理剤。
携帯に便利なサイズです
深さ1cmまでのキズに対応。
-硬化時間:約3分
-仕上がり:クリア
-クロス入り(クロスの単体ではなく、ゼリー状の中に練りこまれています。)
-サンドペーパー付
※ポリエステル樹脂は発砲スチロールを溶かしますので、エポキシモールドボードには使用できません。ご注意ください。
エポキシ用をご利用ください。

【商品の特徴とオススメ理由】

・透明の樹脂で表面の浅い傷に対応、傷口に塗布した樹脂が剥がれにくい様、馴染ませるためのヤスリも付属しているので、特に用意しなくても簡単に最速で綺麗に直す事が出来ます。

・紫外線で硬化するので、海に入るチョッとした時間でササッと直せるので慣れてしまうと、クラッシュしても次のサーフィンまで、乾燥させておいてポイントについてから思考停止でリペアできる様になります。

深さ1cm以内の小さな傷に対応できるので、よっぽどの事故でクラッシュする以外は、これ一本でほぼ直せます。

・曇りや夜に直すときはUVライトがあると太陽の紫外線がない所でもリペアが出来るのであると便利です。

 

SOLAREZ MICROLITE WHITE (ソーラーレズ・マイクロライト・ホワイト)

それでは、SOLAREZ MICURO LITEの商品情報と商品の特徴とオススメ理由をご紹介します。

 ◆商品情報◆

■容量 0.5oz(14.2g)

■ウレタンボード用
※ポリエステル樹脂は発砲スチロールを溶かしますので、エポキシモールドボードには使用できませんのでご注意ください。エポキシ用をおすすめします。

■深いキズにも対応。

■硬化時間:約3分

■仕上がり:ホワイト

■超軽量フィラーを配合しているので素早く白く綺麗に仕上げます。
(フィラーとはサーフボードの芯材フォームを毎行路粒子のパウダーにした物)

■30〜45秒の間、日光に晒してMICROLITE-WHITEがジェル状になった時点で日陰に移し、固まりかけた樹脂の余分な箇所をカッターで切ったり、形を押したりするとサンディングがらくになります

■硬化剤を使用すれば紫外線がなくても硬化します。

【商品の特徴とオススメ理由】

・こちらはパウダーフィラー配合しているのでボードのフォームに近い白でリペアした部分が目立ちにくく初めての方でも技術が入らずに綺麗に仕上がります。

・紫外線で硬化するので、海に入るチョッとした時間でササッと直せるので慣れてしまうと、クラッシュしても次のサーフィンまで、乾燥させておいてポイントについてから思考停止でリペアできる様になります。

深さ1cm以上の深いキズにも対応できるので、よっぽどの事故でクラッシュする以外は、これ一本でほぼ直せます。

 

EPS専用リペアー材

今、主流となっているボードのリペア剤です。

オーダーボードを頼まない限り、大体の方はこちらのボードだと思います。

SOLAREZ EPOXY(ソーラーレズ・エポキシ)

それでは、SOLAREZ EPOXYの商品情報と商品の特徴とオススメ理由をご紹介します。

【商品情報】

 ◆商品情報◆
■容量 0.5oz(14.2g)
■エポキシ(EPS)サーフボードリペアー
■硬化時間:約3分
■仕上がり:クリア
■クロス入り
■サンドペーパー付
SOLAREZ EPOXYは特殊なエポキシ樹脂で、紫外線(日光)により化学反応し約3分で効果をはじめる優れた修理剤。
RAIL・NOSE・FINの修理に適した方法&アドバイスが書かれているので初めての方でも 安心して修理可能。
注:SOLAREZ EPOXYは空気に触れていると完全に効果しません。必ず、日光(紫外線)に当てる前に、透明な薄いビニールシートで修理剤を覆って空位を遮断してください。
また、一度に15cm以上の大きな修理はしないでください。
万が一のクラッシュ時でも これが車の中にあれば海ですぐにリペアができる。

・EPS用の特殊なエポキシ樹脂でPU用と同様に、日光(紫外線)に当たって化学反応する事で効果します。硬化時間は最速の約5分。

空気に触れていると完全に固まらないので必ず日光(紫外線)に当てる前にビニールシートで修理材をおおって空気を遮断する必要があります。(ここが肝心)

・柔らかい内にカッターで余計なところを削ぎ落とそうとして、ビニールを剥がしてしまい、なかなか硬化しないパターン。

・樹脂を塗っってビニールを被せつつ指でボードのラインに極めて近い所まで形成できれば、ビニールを外してヤスリがけ無しでも超綺麗に仕上げられます。

・事前に取扱説明書を読まないと、速攻硬化してしまうのでキケンです、しっかりと取説を読んでから始めればスムーズにリペアが完了します。

PU&EPS兼用 リペア材

こちらは、PUとEPSどちらのフォーム材でも対応可能なリペア材です。

 

リペアの仕方は他の商品と変わりませんので、後ほど紹介するリペア動画で確認ください。

 

今まで、EPS材だと溶けてしまったりしていた事がないのでPUとEPSと両方持っている方なんかはこちらの方が扱い易いかもしれません。

フィックス・ドクターデュラ・レジンと紫外線ライトのセット

こちらは太陽の光がない曇りや夜でもリペアができる様に紫外線ライトまで付いてます。

こちらはライトなし、太陽の光で最速で硬化します。

 

ソフトボード専用 リペア材

こちらは最近、人気のソフトボード専用のリペア材、ボディーボードのリペア材とほぼ同じですね。

直し方の動画もUPしたのでチェック下さい。

ソフトボード専用(SUP ボディーボード)リペアキット

ソフトボード のほか、SUPやボディーボードにも使えるリペア材です。

クラッシュした場所ごとのリペアー動画を紹介。

ここでは、傷の場所や程度に合わせたボードのリペアー方法の動画を紹介します。

 

前述にもお伝えした通り、リペアー剤が異なっても直し方は概ね一緒なのでこちらの動画の通りオススメが有れば大丈夫です。

 

リペアー動画の中でも簡単で分かり易いオススメ動画をチョイスしました。

 

リペアーメーカーのオフィシャル動画なので安心して手順通り直せばバッチリです。

https://surfmeshi.com/beginner-surfing-masters-fastest-takeoff/

デッキ部の小さいキズ

【PU、SOLAREZキット説明と簡単な傷の直し方】

WAHOO 3分簡単ボードリペアー SOLAREZ mini 【ソーラーレズ ミニ】 ウレタンボード用 Clear 0.5oz 太陽光で硬化する簡単リペア剤 【リペアーグッズ】

【EPS、SOLAREZキット説明と簡単なキズの直し方】

SOLAREZ EPOXYソーラーレズエポキシ0.5oz/サーフボードリペア剤 サーフボード修理用品 サーフィンアクセサリー サーフィン

【中位の傷の直し方。】

WAHOO 3分簡単ボードリペアー SOLAREZ mini 【ソーラーレズ ミニ】 ウレタンボード用 Clear 0.5oz 太陽光で硬化する簡単リペア剤 【リペアーグッズ】

【レール部などの弱い部分はクロスを貼って補強。】

SOLAREZ EPOXYソーラーレズエポキシ0.5oz/サーフボードリペア剤 サーフボード修理用品 サーフィンアクセサリー サーフィン

【テールの角の直し方】

WAHOO 3分簡単ボードリペアー SOLAREZ mini 【ソーラーレズ ミニ】 ウレタンボード用 Clear 0.5oz 太陽光で硬化する簡単リペア剤 【リペアーグッズ】

【ソフトボード ・ボディーボードの直し方】

SOLAREZ ( ソーラーレズ ) WAHOO SOLAREZ ( ソーラーレズ ) POLY ノーマルフォーム用 仕上がりホワイト 14.2g サーフボードリペア 修理 補修

ボードを傷から守るアイテムをご紹介。

ここでは、ボードをクラッシュを未然に防ぐ為の便利アイテムをご紹介します。

特に初心者の方はなど、新しいボードを購入した時には合わせて、こちらのアイテムを活用する事でクラッシュの確率を軽減できますのでチェックしてみて下さい。

ノーズガード

ボード修理ができるチェアーSURFAID 波まちぇあ

実はサーフボードのクラッシュ、海よりも陸が圧倒的に多い説。

休日は早朝から海に入って2Rや3R、力尽きるまでサーフィンを楽しんでいる方も多いのではないでしょうか。

そんな時に限って必ずと言って良いほど起こってしまうのがボードのクラッシュ。

そしてボードクラッシュは海よりも、実は陸の方が起りやすい!

 

往々にして海に入って接触による傷なんかよりも持ち運びや移動する際に壁や床に当ててしまったと言うケースの方が多いのではないでしょうか。

 

まだ、クラッシュした事のない方に、クラッシュあるある事例をご紹介。

 

クラッシュあるある

・ほんの少しの間だけ壁に立て掛けてた時に限って風にあおられてボードは傾き地面に直撃してノーズがクラッシュ!!

 

・濡れた手でボードを抱えていたら下がアスファルトだって時に限って『嘘でしょっ!?』って感じでツルっと滑って地面に落下、レールがクラッシュなどなど。

 

・着替え中に片足で脱ぎ気をしている時にバランスを崩して、脇に置いておいたボードを踏みつけてクラッシュ。

 

・新品のボードを友達に見せようと部屋からボードを出す時に壁に当ててクラッシュ。などなど

こんな事したら、クラッシュしちゃうので皆さんも十分に注意して下さいね。

では、サーフィンライフを楽しんじゃって下さい。

https://surfmeshi.com/surfingbeginnersoftboard/

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【鵠沼の波を完全攻略】ほぼ毎日(直近実績年351日)入水前に波情報配信。波乗り31年、湘南移住21年目。初心者&オヤジサーファーへ月間1.6万PV『サーフ飯ブログ』で最新サーフィン情報発信。CHILLOUT公式アンバサダー/RforA専属ライター/pippin公式プロアンバサダー/ライティング・広告掲載のご相談はDMまで。

目次